swfassistを試したメモ
- 2008 年 9月 25 日
Spark projectのyossyさんが作られているswfassistを試したメモです。
これはすごいライブラリだと感じた…。
swfassistのサンプル
いつもながら以下備忘録。自分用のメモです。
操作するSWFを読み込みます。swfassistの説明をそのまま実行。
料理の下準備のようなものと思って深く考えず進める。
a) ByteArrayを作ってにSWFのバイナリデータを格納する。
b) aを使ってswfassistのByteArrayInputStreamを作る。ByteArrayInputStreamはswfassistが扱うByteArrayを定義するのかな。
c) ReadingContextのインスタンスを作る。これの設定でバイナリのこの部分だけを読み込むとか出来る。
d) SWFReaderのインスタンスを作る。
e) dのreadSWFメソッドにaとbを渡して実行。swfassistから操作する対象となるSWFクラスが返ってきます。これで下準備が完了。
定義してあるSWF自体を操作する場合は、root.loaderInfo.bytesを読み込見ます。
Twipと名のつくプロパティが出てきます。よく知らなかったのでメモ。
Twipという単位について
Shape関連のレコード以下三つをメモ。
typeについてはShapeRecordTypeConstantsに定数が用意されていることに後で気づきました。
■StyleChangeRecord
moveTo()に利用
moveDeltaX
moveDeltaY
type = 1
■StraightEdgeRecord
lineTo()に利用
deltaX
deltaY
type = 2
■CurvedEdgeRecord
curveTo()に利用
コントロールポイント
controlDeltaX
controlDeltaY
アンカーポイント
anchorDeltaX
anchorDeltaY
type = 3
フォントだけを取得しようとしてShapeCollectorを覗いてみました。
フォントのタグはこの三つでよいのかな?
DefineFont
DefineFont2
DefineFont3
埋め込んだDynamicFontはDefineFont3になるのかな。